冷蔵庫を片付ける。[日常]

冷蔵庫を占領していたものに手をつけています。


美味しそうな、食材を見つけると、買わずにはおられない。

冷凍保存していたものが1ヶ月超えておりました。


他にもいろいろ。


飲みかけ赤ワイン→ビーフシチューへ

豚スペアリブは、グリルで焼いて、ボーンブロススープに入れました。


豚ロースは、チャーシューにしました。

ついでに、期限切れの卵をゆで卵にして、チャーシューと一緒に漬け込んで

味玉にしました。

一石二鳥、三鳥です。


そして、今日は、みかんジャムを作りました。

頂いた早生みかんを冷蔵保存していたものです。


まさかの季節をまたいでしまい

緑色のみかんも、だんだんオレンジいろに変化していました。


味は、まあまあでしたが、生で食べるのには流石に鮮度が落ちていました。


ここは、いよいよ必殺技です。

ジャムです。


秋に、じゅくじゅくの柿で、砂糖いらずジャムを作ったのですが、

これがどうして、めちゃくちゃ美味しかったのです。


柿も頂いたのですが、糖質高いので少ししか食べられず

カレー用にチャツネにしようと試しに作ってみました。

あの変身ぶりには脱帽です。

自然の力ってすごい


柿って腐れないのでしょうか。

丸ごと旨味。

じゅくじゅくの柿に、シナモンとカルダモンでめちゃくちゃ美味しくなりました。


そして今日は、ラカントを加えて、低糖質手作りみかんジャムです。

予定では、スペアリブ煮込む用のマーマレードにするつもり。


レシピは、簡単なものを選びました。

カンタンすぎて、本当にこれでいいの?

あれこれ迷いましたが、まずは1回作ってみてからにしよう。


レシピ通りにしました。


お砂糖の量以外は、その通り。

みかん400gに

砂糖は150gをラカント100gに

これは半量でもよかったかもしれない。


最近思うのですが、調味料の量と、灰汁取りは、確認すべし。

何を持って、灰汁とするか。

どこまで灰汁扱いするのか?が大事だ。


私にとっては、肉のアクはしっかりとるべし。

スープの味が透き通っていた。

小豆の灰汁は美味しかったし。

今日の、みかんジャムのアクも、あさりのアクも美味しかった。


どこまでが灰汁なの?

わからなかったから味見をしてみたのです。


プロが味見すると出来上がりに差があるのかもしれない。

灰汁を味見して美味しくなってたら、

そこであく取りを終えるサインにしたらいいと思った。


流石に、泡ブクブクは味見したいとは思わない。

泡ぶくの灰汁は、「悪」って感じの様相です。


迷うことなく、とりのぞきます。

ですが、しじみの灰汁は、確認もせず。

これはきっと旨味だよ。

と、とることもしなかったら、しじみ、めちゃ臭かった。

だから、灰汁。

とるのはとった方が良い。


あとは、もらった冬瓜と長芋に手をつけたら、だいぶスッキリします。

薬膳スープにしよう‥かな。


作る前は、ハードル高いんですよね。

初めてのことですからね。


そんな風にいつも感じます。

作ると、カンターん!になる。


ハードル高かったみかんジャムもカンタン絶品に仕上がりました。


そうそう美味しくできた柿ジャムを冷凍保存しそびれて、ある時楽しみに食べようと中を開けると

ほんのりカビが‥(T_T)


その反省点を活かして、冷めたら即ジップで冷凍です!
そんな感じで、日々、学んでおります。




エネルギーデトックスワーク協会認定セラピスト 3色パステルアートインストラクター 木下たえこのサイトです。 エネルギーデトックスワークを活用した セルフメンテナンスのあれこれや 3色パステルアートについて書いています。 好奇心旺盛で、様々なジャンルで じっけんと発見を楽しんでいます。 目に見えないエネルギーと、物理的な衣食住を整えるとどうなるのか? 何かのきっかけになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000