さむくなったり、あたたかくなったり。【日常】


寒くなったり、暖かくなったりと

自律神経は、体温調節に大忙しの季節です。



それでも春は、確実にやってきています。



散歩してると春が、あちらこちらで目ぷいていました。



ひらひら

ふわふわ




さて、今日
はじめて知ったのですが、

自律神経は、低血糖になると
交感神経のスイッチがオンになるそうです。


しかも、交感神経優位の状態だと、栄養をあまり吸収できないそうなんです。


反対の、副交感神経優位の状態だと、栄養の吸収がよいんだそうです。


どんな気持ちで食事するかってほんと大事ですね。


意図的に、ゆったり呼吸したり、アロマでリラックスしたりして副交感神経のスイッチをオンにするのってほんと大事だなと思いました。


縄跳びなんかも良いんだそうです。



わたしは、寝室は、寝るときはアロマをたらしてリラックスモードにしています。



また、ゆっくり噛むということは、副交感神経のリラックスモードにもつながりますね。


ゆっくり噛むことや、温かいものを食べることで、栄養の吸収もアップするんてすね。





胃腸のためだけでなく、自律神経の働きを少しでも助けられるように、ゆっくり噛むこと引き続き意識したいと改めて思いました。


エネルギーデトックスワーク協会認定セラピスト 3色パステルアートインストラクター 木下たえこのサイトです。 エネルギーデトックスワークを活用した セルフメンテナンスのあれこれや 3色パステルアートについて書いています。 好奇心旺盛で、様々なジャンルで じっけんと発見を楽しんでいます。 目に見えないエネルギーと、物理的な衣食住を整えるとどうなるのか? 何かのきっかけになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000