歯磨きとフロスの習慣。

せっせと歯のメンテナンスに通っています。
前回の記事はこちらです。
歯磨きも、フロスもちゃんとしているのに、
染め出しで赤くすると残っているプラーク。

悲しい。。。

あんなにやったのに。

歯の境目は、なかなかどうして強敵です。


衛生士さんの手の動きを鏡越しに見せて頂くと、みるみる赤いのは消えていきます。

歯をくるりとかこむかんじでフロスする。
 
数回いったりきたりする。

通すだけではダメなんですね。
   
実際に、自宅でやってみると
これまたなかなか上手いこといきません。

慣れるまで続けるしかないですね。

また、歯磨き後にガム習慣と、
歯磨き後にフッ素を残すために、うがいは軽くする
という習慣を定着させようとしています。

ガムは以外にカンタンですが、
ガムを噛んだ後の歯磨きまでの時間が間が空くことが多いので、
食べる→ガム→歯磨き&デトックスワーク のリズムを上手いことスムーズにするのが課題です。

また、フッ素を残すのに
何もつけないでしっかり歯磨きして
しっかりうがい。
その後に音波歯ブラシで歯磨き粉を塗布して軽くうがい
にしてみました。

これまでの長い習慣で、歯磨き粉をつけて磨いた後は、スッキリすすぐのが定着していました。だいぶ慣れてきたのですが、やっぱりすこし気持ち悪い。

そのことを歯科衛生士さんにお話しすると、おやすみ前のコートジェルをオススメして頂きました。

日本は、法律の規制でフッ素の濃度がそこまで高くないそう。

自宅でできるセルフケアでは、こちらの濃度のものが一番高いそうです。

フッ素濃度1450PPM

そして、ミクリンという名前の歯ブラシも投入です。

この色を即決して買ったら、クリニカのコートジェルと同じ色。

なんか、綺麗になりそうな色です。

早速、エネルギーグッズにしてみました。
 

習慣化するまで、レッツトライです!

エネルギーデトックスワーク協会認定セラピスト 3色パステルアートインストラクター 木下たえこのサイトです。 エネルギーデトックスワークを活用した セルフメンテナンスのあれこれや 3色パステルアートについて書いています。 好奇心旺盛で、様々なジャンルで じっけんと発見を楽しんでいます。 目に見えないエネルギーと、物理的な衣食住を整えるとどうなるのか? 何かのきっかけになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000