9月振り返り 〜9/20時点の食生活〜


実践してきたさまざまな食事方法がありましたが、だいぶ変化してきたので、備忘録です。


これまで、
血糖コントロールのために、
低糖質をメインにしていました。

また、生の果物やナッツ類は、カンジダ菌が喜ぶので控えたり。(甘いものスイッチ、過食の引き金になりやすい)

オーソモレキュラー療法では、小麦や乳製品を食べないこともすすめられ、実践していました。


今は、これまでやめていた食品を少しづつ再開。再開する食材は、低フォドマップ食から選ぶようにしています。

再開した、食べ物は、
牛乳、ワイン、果物、カラダを冷やす野菜、チーズ。(ただし、連続して食べないようにして体調を観察。)

果物は、週に1回くらい購入。
梨、パイナップル、バナナ、ぶどうを食べた。

パイナップルは、甘味も強くパンチもあるから、少しずつ食べました。2.3個づつ、結果3日連続で食べることになった。

3日目に、イライラや、アタマがぼんやりして、思考のキレがわるくなった。
→果物は2日まで。連続して食べないのがポイント。

数年ぶりにバナナを生で食べた。半分で満足。デカフェでコーヒーものんだ。美味しかった。
→空腹で食べても特にその後、低血糖にはならなかった。それどころか、腹持ちが良くて、時々食べても良いなと思った。バナナは相性がよい。



低血糖対策で、一時期取り入れていた糖質制限も、意識はするけど、タンパク質をとることをポイントに。

ラカントはいつくらいからやめたか忘れてしまったけど、ここ数ヶ月は、黒糖や、粗糖、メープルシロップを使用している。


3年前にSIBOの可能性ありと医者に指摘されました。
当時、酢玉ねぎをよく食べていて、
「そんなに玉ねぎ食べたら腹部膨満感感じませんか?」と聞かれたのですが、わかりませんでした。

確かに、マッサージ受けてる時に、
「お腹張ってますねー」
と、よくいわれたり
やせてる割には、お腹がぽっこりしていました。

私は、その状態が普通だったので、それを指摘されるまで、
それが『腹部膨満感な状態』だと
気がつきもしませんでした。

が、今は、わかりやすいくらいわかります。

食べたら、すぐにお腹が膨らむのがわかるし、お腹がぺちゃんこで、柔らかい時があるからです。


特に腸内環境に良いとされる発酵食品をとると、食べてすぐに膨満感でお腹が膨らむのがわかるようになりました。

とうにゅうグル〇は、口にしたら
びっくりするくらいお腹が、膨らみました。生でダメなら焼いてみようと、焼き菓子にしたのですが、それでもNGでした。
そして、翌日には、お腹パンパンになる。

なので、ヨーグルトや発酵食品は、グルテンフリーでも控えるようにしました。


また、げっぷやおならは、
『腸内環境が乱れたサイン』と教えてもらったことで、あわない食材の特定もしやすくなった。


同じくお菓子作りをするようになってわかったのが、膨張剤の入った米粉を使ったときに、食べてすぐお腹が膨らみました。

他には、市販の膨張剤入りのお菓子もNGでした。(買わなくなった)

ベーキングパウダー等も種類やメーカーにより違いがあって、アルミニウムフリーでも、食べてお腹が膨らむものは手放しました。


カラダに合わない食材は、匂いでもムカムカするし、食べたらすぐにわかるようになりました。


大好きだったさつまいもは、今年1回だけ購入その時に不味くて食べられなかったし、ガスも多発しました。

そして、直近では、あるメーカーの冷凍の茶豆枝豆がNGになってました。

時々買って食べていた、じゃが〇〇も、美味しさをかんじられなくなり、ムカムカしてきたので、三分の一くらいで捨てました。

それ以来スナック菓子は、買うこともなくなりました。


匂いといえば、かつて大好きだったパン屋さんも入店してみたのですが、匂いがダメでした。
もう小麦は食べなくても良いなー
と未練がなくなりました。


今は、お菓子は手作りで
米粉パンも時々焼きます。

フライパンやお鍋で焼くのですが、満足感高いです。

さらに、オーブンを使ったパンや料理も興味深いので、レンジの導入を検討中。



手作りするようになって、わかったのですが、パンの材料は、酵母やドライイーストを使うし、お砂糖も入っています。

どの酵母がお腹に合うのかしらと
数種類試したのですが、今のところ
そう大差はないようで、作る都度酵母を変えたりして、多様性を意識するようにしてます。


そんな感じで、食べる量とか、頻度を調節しながら、いろんな食材をとりいれています。


ということで、引き続き、小麦、乳製品は控えるのですが、
まずは低フォドマップ食品から解禁してみて、NG食品の特定と適量を把握してみます。


ちなみに、乳製品は、カマンベールチーズ、モッツァレラチーズは大丈夫でした。
アルコールもワイン200mlで、充分満足しました。


食べること作ること、大好きなので、
健康を維持しつつ楽しめる範囲を模索中です。








エネルギーデトックスワーク協会認定セラピスト 3色パステルアートインストラクター 木下たえこのサイトです。 エネルギーデトックスワークを活用した セルフメンテナンスのあれこれや 3色パステルアートについて書いています。 好奇心旺盛で、様々なジャンルで じっけんと発見を楽しんでいます。 目に見えないエネルギーと、物理的な衣食住を整えるとどうなるのか? 何かのきっかけになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000