8月をふりかえる。【日常】

8月がおわります。
とても充実した1ヶ月でした。

食事面では、季節の手仕事を楽しみました。
赤紫蘇ジュースは、3回仕込みました。
仕事中の熱中症対策と、氷をうかべて炭酸水で割ってノンアルコールドリンクとしても楽しみました。
ゼリーも美味しかったです。

季節の手仕事で、今後最も活用できそうなのが「新生姜」です。
上田さんのレシピを参考に、3種類のガリを仕込みました。
カツオのお刺身で、茗荷と大葉にトマトをトッピング、絶品ちらし寿司ができました。
他にも、気軽に炒め物に使えたりと新発見がありました。

また、追加で仕込みます。

※今日の料理のサイトにとびます。

他にも、ピクルスや、トマトの下ごしらえ、料理の基本をレシピ本を参考につくりまくりました。
ファイル1冊分くらいになりました。

スイーツは、待望のプリンと米粉ドーナツ。
米粉は、高橋ヒロさんのレシピ本を参考に、米粉のパンや、ナンを手作りしました。

たくさん、つくりました。 
美味しかったです。

レシピは、予行練習を兼ねて、書いてから作るようにしました。
菅原先生のアドバイスでした。



運動では、太もも内側の筋肉が、脂肪より過半数を超えたなと感じました。

インナーマッスルが鍛えられ、お腹でカラダを支えることが、日常走ったりする時に感じられるようになったり、ヨガでは、チャトランガが、前より楽にできるようになりました。

TRXでは、最近定番になりつつある、宙吊りが心地よく。さらにはまっています。 


エネルギー関連だと、リリースペンがない時の仕事は、やはりしんどかったです。
つけてると、とても楽に仕事ができたので、これも大きな発見でした。


最も大きく変化したなと感じることは、「時間」についてです。

睡眠外来も、かれこれ6年がたちました。
菅原先生のアドバイスのもと、
「サーキット課題」というのを取り入れました。

複数の課題を15分刻みで、ぐるぐるサーキットにして取り組んでいきます。

これをすることで、集中力が増し、課題をテンポ良くこなせるようになりました。

また、生体リズムで起床後16時間に眠くなるのですが、それを活用して
タイマーを起床後16時間にセットするようにしました。

そうすると、カウンタダウンしてくれるので、夜の時間の使い方が変化しました。

自然に寝る準備を優先するようになり、ムダにあれこれ手をださないようになりました。

これをやりはじめたら、ちょうどタイマーがなる頃にねむくなっているのがはっきりわかるので、22時に就寝がスムーズにいくようになりました。以前は、眠くても、ムリしてあれこれやっていたようで、脳がねむりたがってるのに起きてるから、ムダに甘いものがほしくなったりしてたのねと、答え合わせにもなりました。

ということで、たくさん変化した8月でした。

今日は、ヨガ友と一杯のんだのですが、二人とも共通したのが、人生で一番カラダのキレがあるし、一番コンディションが良い
ということでした。


歳を重ねることが、楽しくなりました。









エネルギーデトックスワーク協会認定セラピスト 3色パステルアートインストラクター 木下たえこのサイトです。 エネルギーデトックスワークを活用した セルフメンテナンスのあれこれや 3色パステルアートについて書いています。 好奇心旺盛で、様々なジャンルで じっけんと発見を楽しんでいます。 目に見えないエネルギーと、物理的な衣食住を整えるとどうなるのか? 何かのきっかけになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000